2008-03-10から1日間の記事一覧

歴史の本について

日本列島古代史・中世史・民俗学について色々調べていると、近世や江戸の話がとても楽に読める。資料もよくあるし、なにより文が読める。 「日本書紀」をこの前全巻買ったのだが、そしても文字づらは面白いのだが、本当に解読は大変である。 古代倭国語をや…

「和名類聚抄」那波道円

http://homepage1.nifty.com/k-kitagawa/data/gunmei.htmlを発見。

「新撰姓氏録」

http://homepage1.nifty.com/k-kitagawa/data/shoji.html 『新撰姓氏録の研究 本文篇』佐伯有清、吉川弘文館、昭和37年

忍海の魚養

魚養について調べると、吉備眞備の私生児のような伝承があるという。http://www.k4.dion.ne.jp/~nobk/okym/nakai.htmこの頁の作者は色々検討なさっており、興味深い。 なかでも、葛城の忍海氏族系統の出自であるという点(『続日本紀』延暦十年一月八日条の…

貫名海屋のことなど

『絵年表|江戸時代図誌別巻2』筑摩書房を眺めていたら、貫名海屋(ぬきなかいおく。菘翁すうおう。)という名前に出会い、初見だったので、調べてみた。江戸時代の儒者で書画もよくした。海屋と市河米庵(いちかわべいあん)、巻菱湖(まきりょうこ)とで…

温羅伝説

桃太郎伝説の元ネタ、温羅伝説(うら・おんら)。 http://naomi3.hp.infoseek.co.jp/momo-2.html http://www.sunroad-kibiji.com/zuikouki.html 鬼は「紀氏」?…

古代史地名事典

図書館で借りた。備忘。 「日本古代史地名事典」雄山閣2007 「日本古代氏族事典」雄山閣1994が姉妹編。

鴨神

鴨神には、式内名神大社の高鴨阿治須岐託彦根命(たかがもあじすきたかひこねのみこと)神社がある。 御所市には、同じく名神大社の鴨都波八重事代主命神社(かもつはやえことしろぬしのみこと)がある(下鴨)。 上鴨とも称された式内大社の鴨山口神社は、…

葛上郡

以下、「日本古代史地名事典」より。かずらきのかみのこおり。 『和名抄』では「加豆良支乃加美」(東急本)「カトノカミ」(高山寺本)。 『延喜式』では「カツラキカミ」(民部上)「カツシヤウ」(神名帳) 日置・高宮・牟婁(ムロ)・桑原・上ツカモ・下…

橿考研

http://www.kashikoken.jp/

聖応援団

民俗学者mansongeさんによる応援団民俗学。http://www.eonet.ne.jp/~mansonge/mjf/mjf-12.htmlなるほど、たしかに高校の時に応援団に在籍していた体験を持つ私からしても、応援団は別にどちらを応援するわけではない。 ただひたすら、「祈願」する。 つまり…