2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

4.年表3月26日版(ニ)

続き。 1872(明治5)9月、東京府、劇場に課税開始。また、歌舞伎関係者に、貴人・外国人の鑑賞にふさわしい道徳的筋書きにすること、狂言綺語をやめるよう通達。三座制も解消。 ・ディズレーリ演説:帝国連合のヴィジョン:拡張より既得植民地の維持:グラ…

4.年表3月26日版(一)

<帝国>の起源 年表09.3.26版。 ■9cフランク王国、欧統一843三分割(西フランク→仏、東フランク→神聖ローマ帝国[962-1806]・独、中フランク→伊) ■1016デンマーク(ヴァイキング・デーン人)のクヌート、イングランド征服:デーン王朝(北海帝国)。のち1…

イーストウッドと「政治的生活」

またもクリント・イーストウッドがすごい映画を作った。 「チェンジリング」http://changeling.jp/もうあーだこーだいいとーないね。 「硫黄島からの手紙」&「父親たちの星条旗」にせよ、「目撃」にせよ、以前よりもそうであったのだが、とにかく今回もまた…

円安というイデアから未来主義へ

最近の日本政治のパフォーマンスを観ていると、オペレートルームの闇のなかで演出家たちがなにをイデアとしているのかがわかった気がする。日本の政治=国家劇場において混乱と道化を上演表象することで、観客(世界のウォッチャー)の不安を引き起こしたいの…

3,青銅器の、スキタイの

携帯からメール投稿ができると表示されとるのでやってみる。九州までの新幹線で上垣外憲一さんの『倭人と韓人』(講談社学術文庫)を読みだす。大変よくまとめてあり、自分も古代史やっててつい資料に呑まれて頭痛くなるので、こういう整理の仕方を見習わな…