語順論・表

語順による分類は以下のような感じ。

1.SOV型:
世界の50%で、ドイツ語、日本語、アルタイ語、インドイラン語、アルメニア語、ドラヴィダ語、ビルマ語、ナバホ語、ケチュア語バスク語、シュメール語、ヒッタイト語、ラテン語サンスクリット語など。

2.SVO型:
世界の40%で、英語、ヨーロッパ諸語、東南アジア、中国語

3.VSO型:
世界の10%で、アラビア語ヘブライ語ゲール語ウエールズ語、ブルトン語、パンガシナン語、タガログ語、セブアノ語など。

4.VOS型:
マダガスカル語、古ジャワ語、トバ語、バタク語、フィジー語、マヤ語

5.OVS型:
グアリジオ語、ヒシュカリヤナ語、タピラペ語

6.OSV型:
シャンバンテ語、ヤマディ語、サルデーニャ語、イディッシュ語、「スターウォーズ」の
ヨーダなど。

…もちろん、語用論的つまり日常会話でくだける場合は、この分類自体、ほとんど無意味である。あくまで静態的に文法構造を見る場合のことである。

この表を見て思うのは、
・日本語は、インド=ゲルマン語族であること(枢軸語族…)
・英語や中国語など話者が多い言語はSVO型であること
・アラブ、ユダヤケルト、フィリピンの線は…
ヨーダの作家はマニアックすぎる
など。