2006-02-03から1日間の記事一覧

ルソー、ロマン主義etc

また、前掲誌に戻ると、 ・今泉文子「ルソーからドイツロマン派へ」→ルソーとヘルダー、シュラエルマッハー、ノヴァーリス ・ヘイドン・ホワイト「呪物としての高貴なる野蛮人(原題「The Noble Savage Theme as Fetish」」 →人種的フェティシズムについて。…

Paul de Man,Allegories of Reading

ついでに、dataとして。 Paul de Man,Allegories of Reading:Figural Language in Rousseau,Nietzsche,Rilke,and Proust. Yale U.P.,1979.ポール・ド・マン「読むことのアレゴリー:ルソー、ニーチェ、リルケ、プルーストにおける形象言語」 目次 I.レトリッ…

ルソーとミメーシス

本棚を漁っていたら、出て来た。この雑誌、ボロボロで割れてしまっていた。平井啓之「ルソーに於ける“模倣”の問題」(「現代思想」1979年12月特集号所収」) この論文によると、 ・ルソーの参照したプラトンのテキストは、「国家」第十巻と「法律」第二巻。 …