2005-08-16から1日間の記事一覧

クレオール、商品化

うひゃー、いっぱい出て来た。エンターテインメント、ブレヒトの「楽しみ」。クーリヤッタムの古典古代的「伝統」における劇的なものの機能について。 古典古代的メディア。 メディア=媒体。 文楽に以前、はまっていたのだったが、それは、「夏祭浪花鑑」を…

暴力表象論

と書いたものの、題のみ。 今日の舞台でも暴力表象は使われる。私も別種であるが、使う。 というか、ある意味、よく使われてもいる。 もっとも卑小な意味での「優美さ」は、たんにファックであるとして、それに対して、暴力表象が導入されている。今日の意匠…

悪霊による福音書、表現について

私はこれまでも、「悪霊」だったし、「悪霊」しか友がいない。 「死霊」といって、中立化したくはない。これは、怨念なんだ。パゾリーニ(ばっかりだが、しょうがない)もメルヴィルも、アルトーも、オデッタも、ビリー・ホリデイも、「悪霊」でなくして、な…

非歴史主義、コンテンポラリー主義とか

もうずいぶん以前より、同時代における非歴史主義とは、私は距離を取ってきた。ので、あまり興味も持てなかったのだが、どうにもこうにも、一部の非歴史主義らによる、巧妙な戦略地勢に、関係ないともいってられないようだ(「業界」というやつだ。)。しか…

20th century

まだぼわぼわしている。 タワー。オデッタODETTA パゾリーニがたしか「メディア」で使用していた、とホーゲさんから教えてもらった。以前、探して見つからなかったのは、てっきり、ゴスペルかと思ってたからだった。フォークのコーナーにあった。 ALLEN TOUS…