days

タイフーン/柔らかい運動

怒濤のタイフーン@下北沢。嵐=sodeの偶像はyくん。出来事が多すぎて、書けない。大変楽しいwsでした。 発表会の参加者の人数もすさまじく、ひとだらけ。 10年前に下北沢を離れて以来、ほとんど行くことはなかったが、再開発反対運動の一環としての“文化…

二つの会議

下北沢で行われるsode-mappingというwsに参加するための会議。「sode」という舞台界での概念を、都市問題とからめてみようというプロジェクト。 その後、一年前より準備されてきた新しい集まりの会議。あらためて重要なことが話され、問題意識が共有された。…

アキバのジュンプー

福岡よりsnが来る。iと待ち合わせ、夜遊び。高一の下宿時代のまんまではないが、メンツが思いっきりジュンプー。秋葉原観光。おつかれでしたー。ごっつあんです。

大阪⇔東京

怒涛の大阪一週間より東京へ帰ってきました。大阪での出来事は多すぎて書くことができませんw ほんとうにみなさん、おつかれさまでした。 インディペンデントシアターとブラックチェンバーと大崎さんの仮住居、sさん宅でのパズルパーティ、ウルトラデリシ…

ローティ

リチャード・ローティ「リベラル・ユートピアという希望」を読んでいる。 原書は、Richard Rorty,Philosophy and Social Hope.Penguin. 当然なのかもしれないが、原書の方が安い。しかも装丁は断然、原書がいい。ローティのこの翻訳本の装丁といい、ジェイの…

カニングハム

マース・カニングハムなしに、ジャドソンチャーチもフォーサイスもアンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイカーもいなかったのだということをあらためて確認する。カニングハム―動き・リズム・空間作者: ジャックリーヌレッシャーヴ,石井洋二郎出版社/メーカー: 新…

サーク:メロドラマ

土曜の夜、ダグラス・サーク・ナイトに行った。@渋谷シネセゾン 上映されたのは、 ダニエル・シュミット「人生の幻影」 デトレフ・ジーレク(ダグラス・サーク)「南の誘惑」 ファスビンダー「ペトラ・フォン・カントの苦い涙」 boidのサイトhttp://boid.po…

音楽

四月に上演する予定の小作品では、音楽ないし音楽性について考える機会としたいと思っていた。しかしなかなか問題構成ができず、かといって、テーマなしに踊るのも退屈だなあとボヤボヤしていた。だが、このミメーシス問題は図らずしてそのテーマとなるもの…

自然と模倣

桃花村の「重力と愉快」がとにかくまったく面白くなく、いままでの桃花村の舞台を見てきた中で、最低だったのだが、その理由は丁寧に分析してみたいとも思うが、備忘もかねてとりあえず思いつく書くと、紐によるフレームというのがあまりにステレオタイプだ…

法と道徳

刑法総論と憲法についての本をぱらぱら見ると、いろいろ感慨深い。 刑法の基本概念である構成要件の理論、違法性の理論、責任の理論とか、行為の理論とか、法解釈のスキームを巡るものは、たしかに朦朧としてくる。なんで「構成要件」とかいう術語になってる…

正月以来、エントリーを更新していないのは、いまシャッフルしているからである。しかしこのままだと、2006年一月の記録が紛失する。それ自体はどうでもいいことなのだが、すこしあらためて文章練習もかねて、ポツポツ書いていこう。 更新されない他の理由は…

八大山人とか

聖さんソロ、面白かった。次回以降も楽しみである。smくんと待ち合わせて行く。おしゃべりしていると、八大山人という中国の画家の話になる。中国絵画については完全に無知であることにあらためて気付く。ネットで中国絵画史についてのページを見つける。h…

Tom&Jerry

「トムとジェリー」SF篇。子供のとき以来のトムジェリ。展開がむちゃくちゃはやい。こんな早いのを見ていたのか。アメリカのカートゥン(漫画映画)についても調べたくなった。トムジェリなどのカートゥンにもスクリューボールという呼称が使われている。「…

マイノリティ・リポート

最近スティーブン・スピルバーグとトム・クルーズの「マイノリティ・リポート」を見た。非常に面白くて、驚いた。SF映画なんてまともにはもう10年以上見てないが、これだけ楽しめるとは思ってもいなかった。「トータル・リコール」以来である。この二本…

ものすごく久しぶりに図書館に行く。思えば図書館に行くひまも今年はなかった。科学哲学者のアドルフ・グリュンバウム「精神分析の基礎」産業図書の一部と、メラニー・クライン著作集誠信書房の一部をコピーする。グリュンバウムというひとは、科学哲学の大…

経済と趣味

で、flashかあと思って、入門しようと思って、Flash入門講座-Flash始めたい今日この頃-しっぽのとこ-を見た。 へえという感じであるが、しかしこれだといつまでたっても、タイドランドには行き着けなさそう。アニメーションなのね。つまりは。 うーむ。入門…

転移

解体社関連については後ほど。 (12/14追記:書こうかと思ったが、この日、さる中年男性にありがちちゃありがちの権力妄想による攻撃で、不快な目にあったので、この不快感情が消失するまでは書かないだろう。ま、いろいろ楽しかったことが、そいつのケチな…

感性論における主体の帰属について

再び徹夜で、昼に書類完成。 少し休んで、大野慶人先生の舞踏公演@テアトルフォンテ。新宿から湘南新宿ライン。相鉄線いずみ中央まで片道¥910。kさんがいつもブログで書いている横浜駅ジョイナス口(相鉄線)前の立ち食いそば鈴一に行き着く。なるほど雰…

劇団解体社「DREAM REGIME」仕込み

朝まで書類作成。 一時間だけ寝たあと、溜池山王へ。 解体社仕込み。数日前、いきなりmtさんに誘われていったもので、みなが驚く。 清水さん、「出る?」となにをおっしゃいますやらw搬入、客席作り、イントレ組み、リノ敷き、ガラス拭きetc,, さすがにへと…

ginkgo

和栗さんが福助さんらと踊るというので、ゲネを見にいく。@早稲田大隈講堂。 銀杏の黄色が美しい。 大隈講堂に入ったのははじめてであるが、ジョクジャの劇場にプロセニアムアーチのデザインが似ている。扇型に切り抜かれている。 入ると、すぐ始まった。夏…

弟らが来るfor 酉の市など。ジャニスで弟が借りて来た、 CLAUDE THORNHILL ORCHESTRA,THE REAL OF THE COOL.('41-'47) JACKIE MITTO IN LONDON.

誤情報に次ぐ誤情報、誤解の連鎖で、一時間セントラルのフェリー口で、待ちぼうけ。 最終フェリーでやっとこさトムさんたちと合流。 ヴァージニアさんらがおしるこをあまり食べられないというのは、意外であった。 一時間の仮眠。 朝、ムイオ。豆乳HK$5。HK$…

待ちぼうけ

大橋さんと深夜まで話し込んで、寝坊。3時に起床。というか起こされる。もし中島さんが起こしてくれなかったら、このまま5時くらいまで寝ていただろう。危ない。 二日目。コントラバスの池上さんが急遽参加。グッとパワーアップ。 ワンさんが昨日よりもよ…

ランタオ・ムイオビーチ。 英語が非常に読みたくなって、両替を済ませたあと、ニューデリーの新進作家ARUNDHATI ROY,THE GOD OF SMALL THINGSをTWO INTERNATIONAL FINANCE CENTREにある書店で購入。 スターバックスでケーキとかパックとか。香港は、交通費な…

大澳タイオ

タイオ大澳。水上生活者。しかし思いっきり観光地化されていた。 どこの家でも麻雀をやっている。ガラガラガラ。 アルミ?でできた水上家屋。 食堂。海鮮焼きそばはうまかった。 時間があれば、バスより覗けた湿地帯にも行ってみたかった。ネルソンさん、チ…

サムスイポー

朝、リハ。 地下鉄で移動して、下町のサムスイポーで飲茶。あたりまえだろうが、おいしい。 骨ガラを机に直に置くのは、なるほど。マーケット。秋葉原風。 ビルの工事はイントレでなく竹で足場が作られている。 看板取り付け工事を見る。たしかにイントレだ…

空港からムイオ梅窩までバス。HK$23。お釣りがないとのことで、大橋さんが、他の乗客に両替を頼む。 信じられないくらいバスのサイズにピッタリタイトな幅で、かつ急勾配で、かつうねうね湾曲を続ける道路を、猛スピードで走るバス。飛行機でも死の覚悟をす…

今日より香港へ。 1st Improvised Performing Art Festival http://www.lcsd.gov.hk/CE/CulturalService/HKCC/index_e.htm に参加します。(ただしこのリンク先のどこに上演情報が掲載されているのか、私にも不明w 追って告知します(PCに触れる環境があれば…

S/N

Dumb Type「S/N」@東京都写真美術館1Fホール。 いまさらながら、初見。伝説のみは聞いていたが、すさまじい。ブラボー! 未見のひとは必見。 11/8(火)〜11/11(金)1日5回上映 所要時間:約90分 上映時間:10:30/12:30/14:30/16:30/18:30 http://www.sy…

経済と法

ちょっとでかい仕事=業務が降り掛かった。いま猛スピードで、対応中。 私の経済合理的なリスク対策の主旨を納得するのにとまどる。が、道は拓けた。とりあえず。 しかし経済と法、大変だな。ヘンリエッタ・ホルン先生がいってくれた言葉。あなたが体験した…